ブログ

Selective Transformation of Strychnine and 1,2-Disubstituted Benzenes by C–H Borylation

Yutaro Saito, Kotono Yamanoue, Yasutomo Segawa,* and Kenichiro Itami*

Chem 2020, DOI: 10.1016/j.chempr.2020.02.004

天然物、医薬品、π共役系などの複雑な分子のC–H機能化は、有機分子の構築と修飾の中心であり、選択性と予測可能性が最も重要である。 今回我々は、ジホスフィン配位子を有するイリジウム錯体を触媒とした、種々の1,2-2置換ベンゼン誘導体の選択的なC–Hホウ素化を報告した。 この方法により、15個のストリキニーネ誘導体の迅速合成に成功し、さらに様々な縮合π共役系(キサンテン、フルオレン、ナフタレン、アントラセン誘導体)および医薬品(ニフェジピン)のC-Hホウ素化を達成した。これらは全て、かさ高い置換基から最も離れたC-H部位で反応が進行しており、遠隔置換基の立体障害が影響していることを示唆している。

関連記事

  1. Dissecting plant hormone signali…
  2. Combined experimental and theore…
  3. test
  4. Controlled Alcohol–Carbonyl Inte…
  5. The AMOR Arabinogalactan Sugar C…
  6. Chemical hijacking of auxin sign…
  7. Programmable Synthesis of Multip…
  8. Programmed Synthesis of Tetraary…

最近の記事

Flickr@Itamilab

天池先輩からコーヒースープ伴夫妻からのお歳暮です!潤さん、宮村さん、ありがとうございます!!武藤さん、ビールありがとうございます!平賀大都わーいやなさん、あつしさん、ありがとうございます!!だいぶ前だけど、Stripes look #ootdHalloween lookラインを洗う時ですら格好良く。戸谷先生教育実習!imageけいしゅう、誕生日おめでとう!誕生日は英吉家!!3年生に名古屋ぼろ勝ちアピール中!!アリシア卒業おめでとう女子会!
PAGE TOP