お知らせ一覧

河野さんの学位審査会が行われました!

2月17日、D3の河野 英也くんの学位審査会 (公聴会)が行われました!6年間の集大成、おつかれさまでした。よく練ら…

2024年度修士論文発表会を行いました!

2025年2月13日令和6年度修士論文審査会が開催されました。 有機化学研究室からはは荒地 祐里さん、小川 実侑香さ…

卒業生の周戸博士の研究がNature Communications誌に採択されました!!

2023年度卒の周戸 大季博士を筆頭著者とする論文がNature Communications誌に登場しました!Th…

井本くんの超分子二層ナノチューブのArtがACIEのFrontispieceに選ばれました!

井本くんの超分子二層ナノチューブのArtがACIEのFrontispieceに選ばれました!こちらはなんと井本くんの…

Konstantinくんと河野くんの水溶性ナノベルトのArtがACIEのCoverに選ばれました!

Konstantinくんと河野くんの水溶性ナノベルトのArtがACIEのInside Back Coverに選ばれました…

2024年度GTR成果報告会が開催されました!

2025年1月15日(水)に、名古屋大学豊田講堂で2024年度GTR成果報告会が開催されました!M1の勝賀野寛斗…

GTRセミナー「酵素を探す、使う、模倣する。」を開催しました!

宇佐見さんとヤギで、GTRセミナーを企画しました!「酵素を探す、使う、模倣する。」というセミナータイトルで、化学…

八木さんが日本化学会第74回進歩賞と第13回女性化学者奨励賞を受賞しました!

2024年12月24日、日本化学会の2024年度の各賞受賞者の発表がありました。八木さんが日本化学会第74回進歩賞と…

井本くんの超分子2層ナノチューブ論文に関して名大・理研双方からプレスリリースされました

井本くん祭第2弾の、超分子2層ナノチューブの論文に関して、名大・理研双方からプレスリリースされました!研究の詳細…

井本祭り第2弾:ナノベルトとPFCPPのホストゲスト論文がACIE誌に採択されました!

”A double-walled noncovalent carbon nanotube by columnar p…

井本くんのクロロFCPP論文がChem. Commun誌に採択されました!

"Synthesis and size-selective properties of multiple sizes o…

ラボトリップにいきました!

10月12-13日にかけて、三重県の志摩スペイン村および伊勢夫婦岩めおと横丁を中心としてラボトリップを開催しました!…

伊藤英人准教授が「若手研究者がいく!研究最前線~化学賞編~」に登壇しました

伊藤英人准教授が2024年ノーベル化学賞直前の名古屋大学広報企画「若手研究者がいく!研究最前線~化学賞編~」に登壇しまし…

第15回大津会議に参加しました!

2024年9月30日から10月1日にかけて,D2の遠山祥史さんが大津会議(Otsu Conference 2024)-有…

第34回基礎有機化学討論会に参加しました

2024年9月10日〜13日に札幌のコンベンションセンターで開催された基礎有機化学討論会に参加しました。当研究室…

第40回有機合成化学セミナーに参加しました!

2024年9月18日から20日にアートホテル新潟駅前で開催された第40回有機合成化学セミナーに参加し、M2の小川 実侑香…

伊藤英人准教授のインタビュー記事がThieme Chemistryに掲載されました

伊藤英人准教授のインタビュー記事がThime Chemistryに掲載されました。Thieme Chemistry …

ISNA-20に参加しました!

2024年8月11日から16日にトロントで行われたInternational Symposium on Novel Ar…

上田 彩果特任助教が名古屋大学岡本若手奨励賞を受賞しました!

上田 彩果特任助教が名古屋大学岡本若手奨励賞を受賞しました。おめでとうございます! …

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP