
The 17th Joint Symposium of Core to Core / IRTG Programに参加…
伊丹教授がIGER国際シンポジウムで講演を行いました。Title: C-H Coupling Catalysts: E…
Newton 2014年1月号に掲載された伊丹教授のインタビュー記事が韓国版ニュートンで取り上げられました!http…
論文はこちら→"Recent advances in homogeneous nickel catalysis", Sa…
5月14日の中日新聞の夕刊で伊丹教授の「ベンゼン愛」が取り上げられました。…
D2の尾崎君、D2の武藤君が第94回日本化学会春季年会にて学生講演賞を受賞しました。二人とも英語での発表でしたが、発表も…
伊丹教授のNakai University Lectureship on Organic Chemistry受賞に伴い、…
伊丹健一郎教授が、2014年3月21日にEmory大学でAldrich Lectureを行いました。講演タイトル:"C…
JST-ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクトのHPがオープン!!…
2013年に掲載されたD2尾崎恭平君、PD張華君の論文「One-shot indole-to-carbazole π-e…
3月27~30日に名古屋大学東山キャンパスで開催された日本化学会第94春季年会に参加しました。当研究室からは伊丹教…
アジア地域から選抜された優秀な大学院生がノーベル化学賞受賞者らとの対話や、同世代の研究者との交流が行われるHOPEミ…
2014年3月5日、学部4年生の大島君、折居君、加藤君、前田さん、森君、山下君が特別実験成果発表を行いました。皆さん…
京都大学大須賀研究室から伊丹研へ村上慧博士が助教としてやって来ました。これからよろしくお願いします。…
「世界を変える分子をめざして:小さい分子レゴ、合成化学」講師: 伊丹 健一郎 先生 (名古屋大学理学研究科 教授)半…
伊丹研究室のFacebookページがオープンしました!「いいね!」を宜しくお願い致します!https://www.fa…
2月24日、山口和也さんの博士論文公聴会が行われました。素晴らしい内容と落ち着いた発表でした!お疲れ様でした!その他…
2014年2月18日、名古屋大学・野依記念学術交流館にて第10回平田メモリアルレクチャーが開催されました。この平田メ…
2月12日に修士論文審査会が行われました。当研究室からは石井君・上原君・近藤君・服部さん・御田村さん・吉富君・藤川君の7…
2014年2月5日の化学工業日報に当研究室の山口潤一郎准教授が紹介されました。…