お知らせ一覧

Lab Trip 2016

11月19、20日に研究室旅行に行きました。今回は日間賀島でした。…

第6回CSJ化学フェスタに参加しました

11月14-16日に行われた第6回CSJ化学フェスタに、当研究室より柴田さん(D1)、伊藤さん(M1)、古賀くん(M1)…

Roald Hoffmann教授の講演会がおこなわれました

11月4日にRoald Hoffmann教授の講演会が行われました。…

伊丹教授の永瀬賞受賞講演の記事が東進タイムズ11月号に掲載

画像をクリックをクリックしてPDFを表示してください東進タイムズより許可を得て転載。…

有末さんの送別会を行いました!

http://synth.chem.nagoya-u.ac.jp/wordpress/photo/farewell-pa…

中日新聞に名古屋メダルが取り上げられました!

October 18, 2016 CHUNICHI Newspaper今年度のノーベル化学賞受賞者3名の内2名は名古…

伊丹健一郎教授がthe Holger Erdtman Lectureship Award (KTH, Sweden) を受賞

伊丹健一郎教授がスウェーデン、ストックホルムのKTH Royal Institute of Technologyより第1…

伊丹焼肉感謝祭!

永瀬賞受賞を記念して伊丹感謝祭が開催されましたERATO、ITbM関係者、ガラス工作室、スタッフの家族等含めて100…

Itami Lab. was highlighted in the newspaper

On Sep. 30th Itami Lab. was highlighted by a local newspaper…

伊丹健一郎教授が永瀬賞を受賞しました!!

この度、伊丹健一郎教授(名古屋大学ITbM, 大学院理学研究科)が、フロンティアサロン 永瀬賞 最優秀賞を受賞しました。…

卒業式2016秋

秋の卒業式にて、アリシアさん(G30プログラム)が学部卒業しました。おめでとうございます!アリシアさんは引き続き…

菅敏幸先生の集中講義が行われました

9月20-21日に静岡県立大学の菅敏幸教授をお招きし、「医薬品として期待される生物活性を有する天然物の合成」と題…

Letitiaのウェルカムパーティを行いました!

来る10月よりLetitia(レティシア)がラボに加わることになりました!これからよろしくね…

日本植物学会第80回大会に参加しました

9月16-19日に沖縄で日本植物学会第80回大会が開催されました。本研究室からは、萩原准教授と吉村くん(D2)が参加…

第63回有機金属化学討論会に参加しました

9月14-19日に早稲田大学で開催された第63回有機金属化学討論会に、当研究室より村上助教、伊藤講師、木下さん、山田柊哉…

第10回バイオ関連化学シンポジウムにて鈴木惇平くんがポスター賞を受賞しました!

9月7-9日に第10回バイオ関連化学シンポジウムが金沢で開催され、当研究室から萩原准教授、山下くん(D1)、山田くん(M…

第33回有機合成化学セミナーにて、古賀くんがポスター賞を受賞しました

9月6日から9月8日にかけてヒルトンニセコビレッジで開催された第33回有機合成化学セミナーに村上助教、山田くん(M2)、…

院試おつかれ飲みを行いました!

院試お疲れ飲みを行いましたみなさん院試勉強ほんとにおつかれさまでした!…

伊丹研究室初!有機ナノチューブの研究がJACSの表紙とJACS Spotlightsに選ばれました!!

卒業生の前田さん、伊藤講師らの有機ナノチューブの研究が JACS誌の表紙(J. Am. Chem. Soc. 2016,…

有機ナノチューブの研究がChem-Stationで紹介されました!

J. Am. Chem. Soc.に掲載された前田さんの有機ナノチューブ合成の論文がChem-Stationのスポットラ…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP