Name
遠山祥史
toyama.yoshifumi.u4[あっと]s.mail.nagoya-u.ac.jp
Research Interest
ペプチド/ナノカーボン/sp3炭素/ダイヤモンド
Comment
ドライブ、ラーメン、カメラ、旅が好き!(移動オタク。地名と地形と歴史から地図を読みとくことが趣味)
好きな地名:勿来(福島県いわき市)、採銅所(福岡県田川郡)、院庄(岡山県津山市)・・・歴史を色濃く残す地名
好きな国道:23号、19号、41号・・・バイパス大好き
好きな路線:近鉄吉野線、名鉄西尾線・・・都市圏とローカルが一体になっているギャップ
化学の研究だけでなく、化学を広めていく、楽しさを共有するということにも興味があります。
その一環でITbMでアウトリーチもやってます。→ http://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/rpd/toyama.html
Outreach activities
2018年・2019年
Science Cafe新学期特別版/理・農・工新入生限定企画「研究者になりたい人 集まれ!」
2019年 中日文化センター夏休みこども実験教室(場所:中日文化センター、参加者:20 人)
2019年 サイエンスアゴラ モレキュリアス!〜分子のチカラでアフリカを救う〜
2020年 KMI×ITbM Mix Cafe 集まれ!話そう!科学のワクワク! ファシリテーター
2021年 2021年度第1回 KMI×ITbM Mix Cafe ファシリテーター (https://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/kmi-itbm/mix_cafe_2021.html )
2021年 名大研究フロントライン Nagoya U Research FRONTLINE #21 「がん治療の副作用がアミノ酸でやわらぐかもしれない」ナレーター
2022年 名大研究フロントライン Nagoya U Research FRONTLINE #39 「スター素材「ペプチド」を、特殊シリカゲルでキャッチ!」ナレーター
2022年 第16回キッズサイエンス「名大生と分子のチカラでアフリカを救おう!「親子カードゲーム&ラボツアー」Youtubeで動画も公開されました。コチラ
2022年 滝中・高校 土曜講座 「夢に向かって未知の分子を作る!」講師担当
2022年10月15日 名古屋大学ホームカミングデー2022 「MolQrious! みんなで挑戦!謎解き分子&ITbMクエスト」企画等
Recent Presentation
[1]遠山 祥史, 小林 耕平, 天池 一真, 八木 亜樹子, 佐藤 綾人, 吉村 崇, 伊丹 健一郎
「ナノカーボン分子による概日時計制御とその構造活性相関研究」
日本化学会第101春季年会, A23-4am-08,オンライン開催, 2021年03月22日(口頭)
[2]遠山 祥史, 小林 耕平, 天池 一真, 八木 亜樹子, 佐藤 綾人, 吉村 崇, 伊丹 健一郎
「Nanocarbon molecule that modulating circadian clock」
GTR Chemistry Workshop, P-19,オンライン開催, 2021年11月29日(ポスター)
[3]遠山 祥史, 小林 耕平, 天池 一真, 八木 亜樹子, 佐藤 綾人, 吉村 崇, 伊丹 健一郎
概日時計制御ナノカーボン分子の標的タンパク質同定に用いる分子プローブの合成研究
日本化学会第102春季年会, G201-4pm-07,オンライン開催, 2022年03月26日(口頭)
[4]Yoshifumi Toyama, Takaku Yoshihara, Akiko Yagi, Kenichiro Itami
Synthesis of molecular diamond
第38回有機合成化学セミナー, P-32, アクティブリゾーツ福岡八幡, 2022年09月29日 (ポスター)
[5]遠山 祥史, 吉原 空駆, 八木 亜樹子, 伊丹 健一郎 「A novel synthetic strategy for diamondoids」
第10回ITbMコンソーシアム, No.7, 名古屋大学-ITbM, 2022年12月12日 (ポスター)
[6]遠山祥史、吉原空駆、伊藤英人、八木亜樹子、伊丹健一郎
新奇構造をもつダイヤモンドイドの合成法開発
日本化学会第103春季年会、K603-4am-07,東京理科大学野田キャンパス,2023年3月25日(口頭)
[7]遠山 祥史、三宅 恵子、高橋 一誠、佐藤 綾人「学生と取り組む科学コミュニケーション ストライガカードゲームの開発」
科学技術広報研究会年会, セッション4, 名古屋大学東山キャンパス, 2023年5月12日(口頭)
[8]遠山祥史、伊藤英人、八木亜樹子、伊丹健一郎
Synthesis of sp3-nanocarbon molecule
ITbM Workshop, P-108, 名古屋大学 東山キャンパス, 愛知, 2023年05月31日(ポスター)
[9]遠山祥史、伊藤英人、八木亜樹子、伊丹健一郎
Synthesis of sp3-nanocarbon molecule
融合フロンティア博士人材交流会, A-3, 名古屋大学 東山キャンパス, 愛知, 2023年06月22日(ポスター)
Publication
Small Molecules Modulating Mammalian Biological Clocks: Exciting New Opportunities for Synthetic Chemistry
Kazuma Amaike, Tsuyoshi Oshima, Nicola Stephanie Skoulding, Yoshifumi Toyama, Tsuyoshi Hirota, Kenichiro Itami
Chem, 2020, in press.
Others
・企画/立案:三宅恵子、遠山祥史、髙橋一誠
・イベント協力:三宅恵子、遠山祥史、中田奏未、松本昇子、小林耕平、成瀬美玖、福井北斗